福岡市のキャッシュレス実証実験

おはようございます!

本日は、福岡で行われているQR決済の実証実験に

ついて見ていきたいと思います。


社会課題解決に向けて


福岡市では現在AI,IoTなどの先端技術を利用して社会課題の

解決に繋がる実証実験プロジェクトを募集しております。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/mirai/fullsupport.html

優秀な実験は福岡市での実証実験を全面的にサポートしているそうです。

現在LINE pay,Alipay等を利用したキャッシュレス実証実験が行われています。

2020年のオリンピック・パラリンピック等を踏まえたキャッシュレス化社会にむけた

対応策の検討、策定された「キャッシュレス化に向けた方策」の推進

キャッシュレス化の推進や消費データの共有・利活用、といった政策の方針をしっかり

行っているという事ですね。

現在の日本国内のキャッシュレス決済の比率は19.8%しかないというデータも出ております。

諸外国は軒並み50%を越えていますので、日本はキャッシュレス施策に関して

大分遅れている事がわかりますね。

この背景には、日本人の現金決済に対する信頼感や安心感がいまだに

強いことがあげられています。


動植物園、屋台にて利用してもらう

6月から進められてきているキャッシュレス決済導入は現在

動植物園、美術館、博物館、自転車駐車場などの市施設と

市内各所の屋台、タクシー、商店街などの民間施設で進められており

更に、期間限定でキャッシュレス決済をご利用頂くと

キャッシュバックサービスもしておりますので

LINE Fukuokaをチェックされてみて下さい。


キャッシュレスなくしては非常に不便な時代に

「QRコード決済」アプリの使い方は非常に簡単で

スマホさえあれば、現金なしで、どこでもチャージできる事が出来ます。

今回の福岡市での実証事件が成功すれば、実験は他の自治体にも広がって行くと思います。

世の中の買い物はすでにECが中心になっていますので

もはや、キャッシュレスというシステムをなくしては

非常に不便に感じてしまう時代です。

今回の実証が、もう一段階上のキャッシュレス社会に

アップデートしてくれるものになることを期待したいですね。

それでは本日はこの辺で。

------------------------------------------------------------------

●Alipay/WeChat Pay導入店様募集中!●

中国人は電子決済が当たり前!

早期導入で競合店に差をつけましょう!!

◇導入費用なし!

◇QRコードで簡単決済!

◇インバウンド対策!

詳しくはコチラ!

https://alipay-wechatpay.oscreative.tech/

****************************************************************

【OScreative株式会社】

http://oscreative.tech/

福岡市博多区博多駅前2丁目12番16号2階

TEL : 092-432-2711

Mail: oscreative.co.ltd@gmail.com

------------------------------------------------------------------

OScreative NEWS

OScreative NEWS OScreativeは人々の日常に「+(プラス)」を届けるために ユニークでクリエイティブなアイデアと真剣な熱意を持ち、 様々な領域で取り組んでいます。 そして、居心地の良い雰囲気で集まった仲間と共に毎日の中で「小さなイノベーション」の きっかけ探しを考え楽しんでいきます。

0コメント

  • 1000 / 1000