外国人観光客を掴むポイント

おはようございます!

本日は自県の魅力を発信し、インバウンド動員に成功している

佐賀県についてお話していきます!

一生行かない都道府県1位「佐賀」が外国人を惹きつける!?


「あなたが一生行くことはないだろうと思う都道府県ランキング1位」


これは、とある情報サイトが行ったアンケート結果です。

国内では実際に魅力を感じてもらえていない佐賀県ですが

外国人宿泊者数は勢いよく伸びている事が判明しています。

一体どのような事が外国人にウケているのでしょうか?

一つずつ紹介していきたいと思います。


外国人観光客誘致の一翼を担ったフィルムコミッション

佐賀県では、2005年より観光課の中に一つの係として

フィルムコミッションが設置されました。

当初は国内の映画、ドラマを中心とした誘致に取り組んでいましたが

2011年より海外作品の誘致にも着手し

当初は韓国をターゲットとしていたが、2013年にタイの

訪日ビザ要件の緩和というニュースとともに

今後訪日するタイ人が増えるだろうという情報が入ってきました。

そのような中で、当時の担当者が

「タイをターゲットとした誘致活動を行いたい」と手を挙げたのです。

タイの経済状況、映画やTV業界の動向、親日度、佐賀への旅行経路

日本の他エリアにおけるタイの誘致活動の状況など、

一生懸命に調べ上げた担当者の熱い思いにより

一度頑張ってみようとタイのドラマ、映画の誘致活動を始めたのです。


タイの映画誘致を通じて。。。


映画誘致の最初の実績は、タイ映画大御所である

ノンスィー・ニミプット監督による

ラブストーリー「Time Line」(タイで2014年公開)。

作品の中では、佐賀県唐津市で11月に開催される祭り「からつくんち」や

伊万里焼の大川内山などが美しく描かれています。

また、主演女優が、タイのアカデミー賞ともいわれる

「スパンナホン賞」の主演女優賞を受賞し

タイで一気に話題になった事もポイントです。

主演女優のジャリンポーン・ジュンキアットさん


さらに、タイで2015年2月にサービスが開始された

LINEテレビの第一作目として放映されたドラマ「STAY」は

「私が恋した”SAGA”」というテーマのもと作品の95%が

佐賀で撮影されており、ここでも”SAGA”の知名度があがったのです。

ドラマは各回1時間計4話の連続ドラマで

タイでは延べ1000万を超えるアクセスもあった話題作。

あまりの好評ぶりに、その後2回もタイの地上波で放映されたほど!!


映画誘致をきっかけとした佐賀県の取り組み

これらの映画やドラマのヒットをきっかけに

タイから多くの観光客が訪れるようになったのですが

一時的なブームで終わらせるのではなくリピーター化と

その人たちのクチコミによる新たな訪問者の誘致が大事になってきます。

そのために、県は

(1)訪れるべき価値の創出

(2)おもてなし環境の整備

(3)情報発信

の3つを観光戦略の軸として定めたのです。

これら3つの軸をもとに、観光アプリと多言語コールセンターを

合わせたサービス、「DOGAN SHI★TA★TO?(どがんしたと)」を開始し

撮影されたタイの映画やドラマのロケ地を巡ることができるようにしたり

タイの配給会社と交渉し、地元のテレビ局の協力のもと

「STAY」の日本放映を実現、地元の人が見る機会を設けたり

タイの有名雑誌を招聘しロケ地を中心に佐賀の魅力を記事化してもらうなど

様々な取り組みを行っているのです。

大切なことは、外国人視点での地元の魅力に気がつくこと

「佐賀市の嘉瀬川では、毎年秋に河川敷で熱気球の大会が開催される。

それ以外の時は何の変哲もない河原だと地元の人は思っていた。

しかし、映画『STAY』では、この場所をとても美しく描いており

このドラマを通して改めてその魅力に気づかされた。」  

タイで行われた単独プロモーションで、山口知事はスピーチの中で

このような事を言われたそうです。

何よりもまず、地元の人が地元の魅力に気づくこと。

インバウンドで町おこしをするには、まずは自らが地域の魅力に

気付き形にして発信する。これが大事だと思います!

それでは本日はこのへんで。

------------------------------------------------------------------

●Alipay/WeChat Pay導入店様募集中!●

中国人は電子決済が当たり前!

早期導入で競合店に差をつけましょう!!

◇導入費用なし!

◇QRコードで簡単決済!

◇インバウンド対策!

詳しくはコチラ!

https://alipay-wechatpay.oscreative.tech/

****************************************************************

【OScreative株式会社】

http://oscreative.tech/

福岡市博多区博多駅前2丁目12番16号2階

TEL : 092-432-2711

Mail: oscreative.co.ltd@gmail.com

------------------------------------------------------------------

OScreative NEWS

OScreative NEWS OScreativeは人々の日常に「+(プラス)」を届けるために ユニークでクリエイティブなアイデアと真剣な熱意を持ち、 様々な領域で取り組んでいます。 そして、居心地の良い雰囲気で集まった仲間と共に毎日の中で「小さなイノベーション」の きっかけ探しを考え楽しんでいきます。

0コメント

  • 1000 / 1000